HEALTH健康経営について
お客様の満足、従業員の満足、
当社の成長の実現には
従業員一人ひとりの
「健康」がなにより重要です。
健康経営宣言
当社はサービス業を主体として、
人財で支えられています。
社内外でお客様と接する機会も多く、
笑顔で対応するためには健康であることが必須条件だと考えております。
つまり、健康であることで顧客満足度や従業員満足度を向上させることが可能となります。
そして結果としてそれが当社の成長に繋がっていくと信じています。
そのためには、従業員とそのご家族を含めた健康管理が欠かせません。
「予防に勝る治療はなし」という考え方のもと、各種健康診断・人間ドックを実施し予防管理に取り組んでおります。
一人ひとりが健康で笑顔で仕事に向き合えるよう、健康管理・健康増進に取り組んでまいります。
東京不動産管理株式会社
代表取締役社長執行役員
福井 弘人
グループをあげて
健康経営・健康管理に
取り組んでいます。
東京建物グループ健康経営宣言
東京建物の企業理念は
「信頼を未来へ」であり、
"世紀を超えた信頼を誇りとし、企業の発展と豊かな社会づくりに挑戦する"という意味が込められています。
この企業理念を体現するためには、役職員ならびにその家族が健康であることが大切と考えております。
私たち東京建物グループは、
役職員の心身の健康を「企業の持続的な発展の源泉」と捉え、
一人ひとりの健康の維持・増進活動を積極的に
推進してまいります。
私は「最高健康経営責任者」として、
そのための環境整備を強化し、
グループ一丸となって「健康経営」に
取り組むことを宣言いたします。
東京建物株式会社
代表取締役社長執行役員
野村 均
健康経営推進体制
東京不動産管理
健康経営推進チーム
健康経営に関する
外部からの取り組み評価
当社は、経済産業省が特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度「健康経営優良法人」では2020年以降、連続で認定されております。
また、健康保険組合連合会東京連合会の健康優良企業認定制度「健康優良企業」においても「金の認定証」の発行を受けています。
認定/年度 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 |
---|---|---|---|---|---|---|
健康経営優良法人 (大規模法人部門) |
◎ | ◎ | ◎ | |||
健康経営優良法人ホワイト500 (大規模法人部門) |
◎ | |||||
健康企業宣言Step2 金の認定 |
◎ | ◎ | ◎ | |||
健康企業宣言Step1 銀の認定 |
◎ | ◎ | ◎ |
健康経営に向けた
取り組み
健康経営への取り組み事例
-
健康診断
健康リスクの早期発見・早期治療といった健康管理体制の確立と従業員の健康リスクヘッジのため、当社では生活習慣病予防検診を人間ドックに変更し実施しています。受診費用は会社負担とし、より精度の高い健診体制を確立しています。
-
禁煙への取り組み
当社では禁煙を健康経営の重要指標とし、目標値数を設定し取り組んでいます。禁煙デーの導入、禁煙をテーマとしたオンデマンド動画の配信、また健康保険組合と連携した禁煙外来受診費用補助などを施策の柱に禁煙に取り組んでいます。
-
時間外労働削減への取り組み
残業時間が基準を超えた場合、上司にアラートを発信するなど、勤怠管理システムを刷新し労働時間管理に取り組んでいます。また、ノー残業デーの推進、時間外労働の抑制など、ワークライフバランスとQOLの向上に取り組んでいます。
-
感染症予防・インフルエンザ
予防接種の実施感染症予防の一環として、当社ではインフルエンザ感染対策に取り組んでいます。具体的には、全従業員のインフルエンザ予防接種費用補助をするほか、社内で集団予防接種の機会を設け、感染症予防対策に積極的に取り組んでいます。
-
健康リテラシーの向上
健康経営実現には、従業員の健康リテラシーの向上が不可欠です。当社では、健康をテーマとしたセミナー・研修・オンデマンド動画配信を実施。健康に特化した社内報の発行など、健康リテラシー向上に取り組んでいます。
-
社内コミュニケーションの活性化
互助会組織「友和会」が主体となり、運動や文化活動の場を創出し、社内コミュニケーションの活性化とワークライフバランスを推進しています。野球やサッカーなどスポーツ系から写真や音楽など文化系まで幅広く活動しています。
健康経営取り組み指標
(過去5か年)
項目/年度 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 |
---|---|---|---|---|---|
健康診断受診率 | 99.9% | 100% | 100% | 100% | 100% |
再検査受診率 | 32.8% | 39.0% | 30.4% | 55.8% | 61.8% |
喫煙率 | - | 26.4% | 26.6% | 25.1% | 24.7% |
月平均時間外労働時間 | 18.6時間 | 17.3時間 | 17.5時間 | 15.7時間 | 15.0時間 |